プロローグ

2020年12月8日

「……では、あとのことは頼んだぞ」

 約三十人の人間が集まっている大きな部屋の中に、老人のしわがれた声が響いた。

 部屋の奥にはベッドがあった。そのベットの上に老人が横たわっている。
 老人の顔は痩せこけ生気がない。いわゆる死相が出ている顔だった。

 集まったものは皆、泣きながら老人の姿を見ていた。最後の姿をしっかりと目に焼きつけようとしていた。

 この老人は千の魔法を操り、この世のありとあらゆる知識に明るく、世の人々から尊敬され、『大賢者』と謳われ、まさに偉人というのが相応しい人物であった。

 そんな彼も寿命には勝てない。
 死期を悟り、全ての弟子たちを集めて遺言を残していたところだった。

 大賢者は遺言を言い終わったあと、徐々にだが意識が遠のいていくのを感じた。
 そして、あれだけ全身を苦しめていた苦痛がやわらいでいく。
 これはもうそろそろだな、と思い始めた。

 己の死をまえにして彼はまったく心を乱していなかった。
 人生経験の豊富さゆえ滅多に動揺しないという理由もあるが、ほかに大きな理由があった。

(死んでも転生して次の人生を送れるからな)

 彼は死んだとき、記憶を残したまま転生できるという《転生の魔法》を自分にかけていた。

 その魔法は、大賢者自身が己の知識と技能を総動員して開発した術だ。知っているものは当人以外いない。

 便利な魔法を積極的に人々に教えてきた彼が、転生の魔法を周りに教えなかったのは、この世の摂理を大きく乱してしまうという理由があったからだ。

 転生の魔法が広まると、多くの人が記憶を保持したまま転生することになる。
 それはそれは、おかしな世界になるだろう。

 大賢者自身も転生するのはダメなのではないだろうか? と、悩みはした。
 しかし、自身がこれまで世のため、人のため、知恵を振り絞ってきたことを考慮すれば、最後くらいわがままを言っていいのでは? と思ったのだ。

 なにより自分の人生が、周りから思われているほどいいものだと、彼は思っていなかった。

 いろんな人間から賞賛された。感謝された。頼られた。
 しかし、知名度が上がるにつれ、自由な時間は減る一方。働きづめの毎日。
 人から頼られるとなかなか断りきれない。
 自分以外、解決できない悩みだとするとなおさらだ。

 悪い人生だったとは言わないが、もっと静かに生きたいと願っていたのも事実だ。
 なので、転生したら地味で静かな人生を送るつもりだった。

(次の人生を送る時代は今より遥か未来になる。その頃には自分も必要でなくなっているだろう。弟子を取り、いろんな知識を授けたのだから)

 そう思い彼は弟子たちの最後に見回した。
 皆、その目に涙を浮かべている。

(弟子たちと別れるのは寂しい。しかし、それはすべての人間に訪れることだ。私だけが避けることはできまい)

 大賢者は涙を浮かべる弟子たちを見ながら、最後に微笑んだ。

 そして意識がゆっくりと薄くなっていき、目の前の弟子たちの顔がおぼろげになっていく。

 そして、八十八年間、毎日欠かさず動き続けてきた彼の心臓の鼓動が、止まる時を迎えた。

         目次 次へ>>